スウィングトレードの発注状況(2019/9/16)
FXのスウィングトレードについて、2019年9月16日現在のポジションの保有状況と具体的な発注状況についてです。
スウィングトレードの手法は以下の記事のとおりです。まだご覧になってない方は、まずは、以下の2つの記事からご覧ください。
⇒ スウィングトレード手法の概要①(発注数)
⇒ スウィングトレード手法の概要②(エントリー&決済)
それでは早速ですが、まずは現在保有中のポジションから確認します。
以下のとおり、現在保有のポジションの合計は20,000通貨です。
※南アフリカランド円は1万通貨を1千通貨とカウントします。
最大保有ポジション数が現在の口座残高では30,000万通貨なので、あと合計で10,000通貨分新規ポジションを建てることが可能です。
【米ドル円(買い)】
・108.5円 ・107.277円
※新規で3000通貨ポジションを保有可能
【ユーロ円(買い)】
・124.624円(2000通貨)
※新規で2000通貨ポジションを保有可能
【豪ドル円(買い)】
・79.096円(2000通貨) ・75.85円
※新規で3000通貨ポジションを保有可能
【NZドル円(買い)】
・72円 ・75.651円
・71.611円 ・70.777円
※新規で2000通貨ポジションを保有可能
【南アランド円(買い)】
・7.801円(1万通貨) ・7.6円(1万通貨)
・7.5円(2万通貨) ・7.345円(5万通貨)
※新規ポジションの保有は不可
現在保有中のポジションは、現在のルールが確定する前から保有していたものがあるので、必ずしもルールに則ったものではないものも含まれています。
なので、これらのイレギュラーポジションを整理しながら、新規ポジションを建てていくこととなります。
それでは、各通貨ペア毎にスウィングトレードで使用する指標を確認していきます。
なお、赤字は買いサイン、青字は売りサインを表します。
【米ドル円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:±0σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:ゴールデンクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:91%で円安を予想
週足ぱっと見テクニカル:95%で円高を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、週足ぱっと見テクニカル以外は円安を予想していますので決済はしばらくしなくてもよさそうですが、安全のため、108.5円のポジションを108.5円で決済します。
【ユーロ円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:-σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:デッドクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:93%で円高を予想
週足ぱっと見テクニカル:94%で円高を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、新規保有ポジションが合計で10,000通貨建てられる状況であり、レバレッジも高くはないので損切りの必要はなく、決済注文も出しません。
【豪ドル円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:±0σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:ゴールデンクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:96%で円高を予想
週足ぱっと見テクニカル:96%で円安を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、日足ぱっと見テクニカル以外は円安を予想していますので決済はしばらくしなくてもよさそうですが、安全のため、75.85円のポジションを75.85円で決済します。
【NZドル円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:-σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:デッドクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:94%で円安を予想
週足ぱっと見テクニカル:95%で円高を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、日足MACDと日足ぱっと見テクニカルは円安を予想していますので決済はしばらくしなくてもよさそうですが、安全のため、72円のポジションを72円で決済します。
【南アランド円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:±0σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:デッドクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:95%で円安を予想
週足ぱっと見テクニカル:85%で円高を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、日足MACDと日足ぱっと見テクニカルは円安を予想していますので決済はしばらくしなくてもよさそうですが、安全のため、7.5円(2万通貨)と7.6円を7.75円で、7.801円を7.801円で決済します。
全体的な為替相場の概要としては、かなり円安が進んでおり、テクニカル的にはまだまだ円安が進みそうなように見受けられます。
したがって、今のうちに高値掴みしてしまっているポジションを決済してしまおうと考えています。
一時的には円安トレンドが進んでいきそうですが、再び円高トレンドに回帰する可能性が高そうなことから、さらに円高が進んだ時に多くエントリーできるように余計なポジションをそぎ落としておこうという狙いですが、果たして・・・?
以上、読んでくださった方、どうもありがとうございました!!
また、FXの現在のトラップトレードについては、以下の新ブログに書いておりますので、興味のある方はぜひご覧ください!!
新ぽにょのFX投資奮闘記~トラップトレード戦記~
----------------------------------------------------------------
1通貨単位から取引ができ、スプレッド幅は狭めでスワップポイントは多めといいことづくめです!
私もメイン口座として使っています。

『ぱっと見テクニカル』で将来の相場を予測!
私もスウィングトレードの指標の一つとして大活躍してもらってます!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
応援よろしくお願いいたします!!
皆さんからの応援がブログ運営の励みになるので、よろしければクリックしてください。

にほんブログ村

FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スウィングトレードの手法は以下の記事のとおりです。まだご覧になってない方は、まずは、以下の2つの記事からご覧ください。
⇒ スウィングトレード手法の概要①(発注数)
⇒ スウィングトレード手法の概要②(エントリー&決済)
それでは早速ですが、まずは現在保有中のポジションから確認します。
以下のとおり、現在保有のポジションの合計は20,000通貨です。
※南アフリカランド円は1万通貨を1千通貨とカウントします。
最大保有ポジション数が現在の口座残高では30,000万通貨なので、あと合計で10,000通貨分新規ポジションを建てることが可能です。
【米ドル円(買い)】
・108.5円 ・107.277円
※新規で3000通貨ポジションを保有可能
【ユーロ円(買い)】
・124.624円(2000通貨)
※新規で2000通貨ポジションを保有可能
【豪ドル円(買い)】
・79.096円(2000通貨) ・75.85円
※新規で3000通貨ポジションを保有可能
【NZドル円(買い)】
・72円 ・75.651円
・71.611円 ・70.777円
※新規で2000通貨ポジションを保有可能
【南アランド円(買い)】
・7.801円(1万通貨) ・7.6円(1万通貨)
・7.5円(2万通貨) ・7.345円(5万通貨)
※新規ポジションの保有は不可
現在保有中のポジションは、現在のルールが確定する前から保有していたものがあるので、必ずしもルールに則ったものではないものも含まれています。
なので、これらのイレギュラーポジションを整理しながら、新規ポジションを建てていくこととなります。
それでは、各通貨ペア毎にスウィングトレードで使用する指標を確認していきます。
なお、赤字は買いサイン、青字は売りサインを表します。
【米ドル円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:±0σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:ゴールデンクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:91%で円安を予想
週足ぱっと見テクニカル:95%で円高を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、週足ぱっと見テクニカル以外は円安を予想していますので決済はしばらくしなくてもよさそうですが、安全のため、108.5円のポジションを108.5円で決済します。
【ユーロ円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:-σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:デッドクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:93%で円高を予想
週足ぱっと見テクニカル:94%で円高を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、新規保有ポジションが合計で10,000通貨建てられる状況であり、レバレッジも高くはないので損切りの必要はなく、決済注文も出しません。
【豪ドル円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:±0σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:ゴールデンクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:96%で円高を予想
週足ぱっと見テクニカル:96%で円安を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、日足ぱっと見テクニカル以外は円安を予想していますので決済はしばらくしなくてもよさそうですが、安全のため、75.85円のポジションを75.85円で決済します。
【NZドル円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:-σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:デッドクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:94%で円安を予想
週足ぱっと見テクニカル:95%で円高を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、日足MACDと日足ぱっと見テクニカルは円安を予想していますので決済はしばらくしなくてもよさそうですが、安全のため、72円のポジションを72円で決済します。
【南アランド円(買い)】
①週足ボリンジャーバンド:±0σ付近にあり
②日足MACD:ゴールデンクロスを形成
週足MACD:デッドクロスを形成
③日足ぱっと見テクニカル:95%で円安を予想
週足ぱっと見テクニカル:85%で円高を予想
⇒①がノーサインなので、新規ポジションは建てず様子見です。
また、日足MACDと日足ぱっと見テクニカルは円安を予想していますので決済はしばらくしなくてもよさそうですが、安全のため、7.5円(2万通貨)と7.6円を7.75円で、7.801円を7.801円で決済します。
全体的な為替相場の概要としては、かなり円安が進んでおり、テクニカル的にはまだまだ円安が進みそうなように見受けられます。
したがって、今のうちに高値掴みしてしまっているポジションを決済してしまおうと考えています。
一時的には円安トレンドが進んでいきそうですが、再び円高トレンドに回帰する可能性が高そうなことから、さらに円高が進んだ時に多くエントリーできるように余計なポジションをそぎ落としておこうという狙いですが、果たして・・・?
以上、読んでくださった方、どうもありがとうございました!!
また、FXの現在のトラップトレードについては、以下の新ブログに書いておりますので、興味のある方はぜひご覧ください!!
新ぽにょのFX投資奮闘記~トラップトレード戦記~
----------------------------------------------------------------
1通貨単位から取引ができ、スプレッド幅は狭めでスワップポイントは多めといいことづくめです!
私もメイン口座として使っています。
『ぱっと見テクニカル』で将来の相場を予測!
私もスウィングトレードの指標の一つとして大活躍してもらってます!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
応援よろしくお願いいたします!!
皆さんからの応援がブログ運営の励みになるので、よろしければクリックしてください。

にほんブログ村

FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆